
こんな方にオススメです
・わんごはん入門講座を受講し、さらに 食事療法についての知識を深めたい方
・犬の身体の症状に、できるだけ自然の食材でケアしたい方
・犬の病気予防や回復のため身体の土台づくりをしたい方
・愛犬がお薬の治療をしても、症状を繰り返したり、なかなか改善しない方

いざとなれば獣医さん、でも
その前に(後も)飼い主様自身が
身体からのSOSに気づき
ホームドクターとしてケア
できるようになりませんか?

食を変えることは、身体を変えること。
身体は食べたもので出来ています。
この講座では
愛犬が喜ぶおうちごはんから、さらにもう一歩踏み込み、身体の働きを東洋医学・西洋医学の観点から毎日の食事や習慣などを見直し、体調の維持・改善をめざしていくための「食事療法」の入門講座です。
愛犬が生き生きとすごせる時間をサポートしてあげられるのは、いつも近くにいる飼い主さん自身です。
講座内容 〈3日間連続講座〉

①1回目
・食事と健康について
・水のれとバランス
・五臓六腑の働きを知る
・粘膜免疫・皮膚と腸の関係
②・2回目
・流れで見る
・栄養、水の流れ
・五臓六腑の流れでみる
・食材の力を知る
・食事療法について(配分・量)
・季節におきやすい症状の対処⑴
春のトラブル‥肝機能障害·涙やけ
夏のトラブル‥皮膚病・熱中症
③3回目
・季節におきやすい症状の対処⑵
秋のトラブル‥下痢・嘔吐
冬のトラブル‥咳・鼻水
・犬のブレスケアについて
・年間を通じた不調のケア
腸の免疫を正常化
血液さらさら·利尿
体内水分を正常に保つ
犬猫の食と自然医療の学校 認定講座
森 研一 獣医師 監修

オンライン講座やってます。
お問い合わせください。
お客様の声

主婦 Kさま
愛犬のために受講した犬の食事療法セミナーですが、内容を聞けば聞くほど、介護している母にも当てはまることが多く、家族の健康のために役立つ情報ばかりでした。
愛犬も毛艶がよくなり、母の「なんか調子悪い」のつぶやきも減ってきました。
本当に受講してよかったと思っています。